01 地方公共団体の手続を検索する

地方公共団体の手続を検索する操作を説明します。

このメニューで行うこと

地方公共団体の手続について検索します。



1: トップページから、手続の検索・電子申請を選択する  【1/5ステップ】

ログイン前トップページまたはログイン後トップページの手続の検索・電子申請を選択します。

 

2: 地域を選択する  【2/5ステップ】

手続の検索・電子申請が表示されます。
郵便番号または市区町村名を入力して検索ボタンを押すか、都道府県と市区町村から地域を選択します。

 

補足

以前検索した地域が既に入力されている場合があります。

市区町村

自由入力欄に市区町村名を入力する場合、候補がサジェストされます。サジェスト結果から、検索する市区町村を選択します。

3: 検索条件を選択する  【3/5ステップ】

検索条件が活性化されます。
カテゴリまたはキーワードから検索条件を設定し、この条件で検索ボタンを押します。

 

補足

操作1でカテゴリから探すから検索した場合、すでに検索条件は入力された状態です。

検索条件

カテゴリ検索またはキーワード検索で検索することができます。
カテゴリ検索はカテゴリを選択、キーワード検索はキーワードを自由に入力することで、手続を検索できます。
カテゴリから選択する場合は、複数のカテゴリを選択できます。

すべて選択ボタン/選択を解除ボタン

すべて選択ボタンはすべてのカテゴリを選択する場合に押します。
選択を解除ボタンは、すべてのカテゴリの選択を解除する場合に押します。

4: 確認したい手続を選択する  【4/5ステップ】

検索結果一覧が表示されます。
確認したい手続を選択します。

 

検索条件を変更するボタン

検索条件を変更するボタンは検索結果を変更する場合に押します。
>操作2に戻ります

補足

電子申請可の手続は、電子申請が可能です。
マイナンバーカード必須の手続は、電子申請を行う際に、マイナンバーカードが必要です。

5: 手続を確認する  【5/5ステップ】

手続詳細が表示され、手続の詳細を確認できます。

 

補足

手続詳細では、手続の概要や対象者、手続期限、書類様式、必要になる添付書類、持参物等を知ることができます。

手続について

手続の種類によって、表示されるボタンが異なります。
申請するボタンは、マイナポータルで電子申請できる手続の場合に表示されます。
申請する(外部サイト)ボタンは、外部サイトで申請できる手続の場合に表示されます。
印刷用申請書を作成するボタンは、申請書類を記入の上、窓口で申請できる手続の場合に表示されます。

外部サイトで申請できる手続以外については、引き続きマイナポータルでの申請手続が可能です。
また、受付期間外の手続は、詳細を閲覧することはできますが、電子申請はできないため、ボタンは表示されません。申請の受付期間になるまでお待ちください。


マイナポータルで続けて申請を行う場合は、>02 地方公共団体の手続に申請するに進みます